個人用ツール

OpenPNE3.6管理者マニュアル

提供: OpenPNE3まとめwiki

移動: 案内, 検索

目次

はじめに

管理画面の役割

管理画面では、SNSのデザインや設定を変更することや、投稿内容を管理することができます。管理画面を利用することで、特色のあるSNS作りが可能です。

管理画面トップページ

管理画面利用の流れ

管理画面での大まかな流れを紹介します。
運営開始前:SNSの運営を開始する前に、管理画面のSNS設定でSNS名やメールアドレス等のいくつかの設定をします。
運営開始時:SNS設定が終わったら本格的に運用する前に、利用規約やデザインを設定します(⇒お知らせ・規約設定/デザイン)。 運営中:開設後は、SNSの情報を確認し、書き込みやメンバーの管理をします(⇒メンバー管理/画像・書き込み管理)。

マニュアル用語の説明

このマニュアルでは、下記のように表示しています。

メンバーその SNS に登録しているすべての会員
マイフレンド全てのメンバーの中で、自分とマイフレンド登録したメンバー
ホーム画面メンバーのページのトップページやコミュニティのトップページの画面

管理画面にログインする

管理画面にログインする

管理画面ログインページ

ここでは管理画面へのログイン方法を説明します。

  1. ログイン画面
    ( http://ドメイン名/pc_backend.php/ )を表示します
  2. 「アカウント名」、「パスワード」を入力します
  3. 「ログイン」をクリックします
  4. 管理画面のログイン後TOPページが表示されます

※ 管理画面トップにある「OpenPNE からのおしらせ」で最新のリリース情報やIPアドレス帯域の更新の情報などが表示されます。ここで OpenPNE の動向をチェックすることが可能です。
※ 管理画面の下部で OpenPNE のバージョンの確認ができます。

管理画面アカウントを追加・削除する

管理画面アカウント管理ページ

ログインするためには、アカウントが必要です。ここではアカウントを新たに追加したり、既にあるアカウントを削除したりする方法を説明します。SNSの管理を複数人で行う場合に利用してください。

アカウントを新たに追加する

  1. メニューの「管理画面設定」をクリックします
  2. 「アカウントを追加する」をクリックします
  3. 「アカウント名」、「パスワード」、を入力し、「追加」をクリックします
  4. アカウントが追加されます

既にあるアカウントを削除する

  1. メニューの「管理画面設定」をクリックします
  2. 削除したい「アカウント名」の右の「操作」欄の「削除」をクリックします
  3. 確認画面の後、アカウントが削除されます

SNS の設定をする

一般的な設定をする

SNS 設定ページ

SNSを開設する前に必ず設定しておく項目とその設定方法を説明します。
SNSを開設した後は、運営の都合上、変更が難しい場合も多いので、よく考えて設定しましょう。

設定方法

はじめに設定方法を説明します。

  1. メニューの「SNS設定」をクリックします
  2. 設定したい項目ごとに入力・選択します
  3. 画面の下の方にある「設定変更」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます

設定項目

SNS名SNSの名前を設定します。
ページタイトルブラウザのタイトルバーに表示されるタイトルを設定します。省略した場合、SNS名が自動的にタイトルになります。
管理用メールアドレスメンバーに以下のメールを送る際の送信元アドレスを設定します。
  • PCメールアドレス変更確認メール
  • 携帯メールアドレス変更確認メール
  • 新規登録URLお知らせメール
  • パスワード再発行メール
  • コミュニティ参加お知らせメール
  • コミュニティ書き込み通知メール
  • フレンドリンク承認完了メール
  • 登録完了メール
  • 退会完了メール
  • フレンドの誕生日お知らせメール
  • デイリー・ニュース
PC版使用設定PCでのSNSの使用を可にするか、不可にするか設定します。
携帯版使用設定携帯でのSNSの使用を可にするか、不可にするか設定します。
その他設定項目
(上級者向け設定)
  • フレンドリンク使用設定
  • アップロード画像のファイルサイズ制限(bytes)
  • デイリーニュース受信頻度の設定
  • CAPTCHA 使用設定
  • アクティビティ投稿設定
  • メンバーのプロフィールページの公開範囲設定
  • Web 全体への年齢公開許可設定
  • 非 SNS ユーザー表示名設定
  • 言語とタイムゾーンの設定の使用設定
  • 外部サービスとの接続設定の使用設定
  • OpenID Provider 使用設定

その他の設定項目の説明

フレンドリンク使用設定ユーザ間でフレンドになる機能を使用するかしないかを設定します。
フレンドリンクを無効にすると、それ以降フレンドを増やすことができなくなりますが、マイフレンドから外すことができます。
アップロード画像の
ファイルサイズ制限(bytes)
アップロードする画像の大きさを設定します。
デイリーニュース受信頻度の設定デイリーニュースを配信する曜日を設定します。
※ 配信する時間は cron 設定で指定できます。
CAPTCHA 使用設定画像の中の文字列をユーザに入力させる認証方式をしようするかしないかを設定します。CAPTCHA はフレンド招待、新規登録、PC からの携帯メールアドレス登録時に表示されます。
アクティビティ投稿設定アクティビティとは、メンバーとそのフレンドの活動記録を表示したり、メンバー自身の投稿を表示したり、各アプリケーションからの通知が表示されます。その内メンバー自身からのアクティビティ投稿をするかしないかを設定します。
メンバーのプロフィールページ公開範囲設定メンバーがプロフィールページの公開範囲を変更できるようにするかどうかを設定します。
Web 全体への年齢公開許可設定メンバーが年齢をWeb 全体に公開できるようにするかどうかを設定します。
「Web 全体に公開」とは、SNS のメンバー以外の人からも閲覧できる状態のことです。
非 SNS ユーザ表示名設定非 SNS ユーザ (退会したユーザなど)の表示名を設定します。
言語とタイムゾーンの設定の使用設定言語とタイムゾーンの設定をしようするかしないか設定します。
外部サービスとの接続設定の使用設定メンバー側で OAuth に対応したアプリケーションを作ることをできるようにするかどうかを設定します。OAuth 対応アプリケーションについては「OpenPNE 3.1 機能紹介 #3 –OAuth」 http://www.openpne.jp/archives/3527/ の記事をご覧ください。
OpenID Provider 使用設定OpenID で本 SNS のメンバー情報を他のサービスでも簡単に共有できるようにするかしないか設定します。

SNS 内の名称を変更する

SNS 内名称変更ページ

SNS内の「フレンド」「コミュニティ」などに独自の名前をつけることができます。

設定方法

  1. メニューの「SNS設定」→「SNS内名称設定」をクリックします
  2. 設定したい項目ごとに名称を入力します
  3. 画面の下の方にある「編集」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます

利用規約・プライバシーポリシーを設定する

利用規約・プライバシーポリシー設定ページ

ここでは、SNSの利用規約およびプライバシーポリシーを設定します。
利用規約は、SNSでのルールとなりますので、必ずはじめに設定してください。

設定方法

  1. メニューの「SNS設定」→「サイトポリシー関連設定」をクリックします
  2. 利用規約・プライバシーポリシーをそれぞれ入力します
  3. 「設定変更」をクリックします
  4. 利用規約・プライバシーポリシーが設定されます

設定した利用規約・プライバシーポリシーの表示の確認は、ページ上部の「サイト確認」から確認することができます。

確認方法

  1. ページ上部の「サイト確認」をクリックします
  2. ページ下部にある「利用規約」「プライバシーポリシー」をクリックします
  3. 設定した利用規約・プライバシーポリシーを確認できます

プロフィール項目を設定する

プロフィール項目設定ページ

ここではSNSに登録するときのプロフィール項目やプロフィール変更で変更できるプロフィール項目を設定します。
プロフィール項目に選択がある場合、選択肢の内容を設定できます。

プロフィール項目を新たに追加する

新たにプロフィール項目を追加する方法です。
項目追加には「プリセットから選ぶ」「自分で入力する」の2種類があります。

プリセットには一般的に使用される頻度の多いものが含まれており、選択肢もあらかじめ登録されています。たとえば「都道府県」の場合、選択肢として47都道府県がセットされているため、選択肢を都度登録する手間が省略できます。 プリセットにない項目を作成する場合は「自分で入力する」を選択してください。なお、「自分で入力する」を選択し選択式の項目とした場合、別途選択肢の作成が必要になります。

  1. 「プロフィール項目設定」をクリックします
  2. 「プロフィール項目登録」をクリックします
  3. 以下の2表を参考に、各項目をそれぞれ入力・選択します
  4. 画面の下の方にある「追加」をクリックします
  5. プロフィール項目が追加されます

※ 「必須」をチェックした場合、既に登録されたメンバーには適用されません。ただし既に登録していてもプロフィール変更を行う場合、必須項目を全て設定しないとプロフィール変更ができないようになります。
「プリセット」から選ぶ場合

プリセットプロフィール項目の種類を選択します
Web への公開の許可公開範囲設定で「Web 全体に公開」の選択を許可するかどうかを設定します。
公開設定変更の可否公開設定変更の可否では、メンバーが公開範囲を変更できるようにするかしないかを設定します。
公開設定デフォルト値公開設定をデフォルトでどの範囲にするかを設定します。
新規登録新規登録時に項目を表示し、メンバーが選択・入力できるようにするかしないかを設定します。
プロフィール項目プロフィール項目変更時に項目を表示し、メンバーが選択・入力できるようにするかしないかを設定します。
メンバー検索メンバー検索時にプロフィール項目からカテゴリ検索をできるようにするかしないかを設定します。
必須メンバーが項目を入力・選択することを必須にするかしないかを設定します。


「自力で入力する」場合

項目名プロフィール項目名を設定します。入力した項目名はプロフィール項目としてページに表示されます。
説明文プロフィール項目に説明を入力します。
識別名識別名に、SNS内でのプログラムが認識するための名前を設定します。半角英数字で、他のプロフィール項目と重複しない文字列を入力してください。
必須メンバーが項目を入力・選択することを必須にするかしないかを設定します。
Web への公開の許可公開範囲設定で「Web 全体に公開」の選択を許可するかどうかを設定します。
公開設定デフォルト値公開設定をデフォルトでどの範囲にするか設定します。
重複の可否プロフィール項目の入力値が他のメンバーとの入力値との重複を許可するかしないかを設定します。
新規登録新規登録時に項目を表示し、メンバーが選択・入力できるようにするかしないかを設定します。
プロフィール項目プロフィール項目変更時に項目を表示し、メンバーが選択・入力できるようにするかしないかを設定します。
メンバー検索メンバー検索時にプロフィール項目からカテゴリ検索をできるようにするかしないかを設定します。
フォームタイプ項目を入力するか、選択するかフォームの種類を設定します。
テキスト:1行に入力する
テキスト(複数行):複数行に入力する
単一選択(プルダウン):プルダウンから一つ選択する
単一選択(ラジオボタン):ラジオボタンから一つ選択する
複数選択(チェックボックス):チェックボックスから複数選択する
日付:年月日をそれぞれ入力する
入力値タイプフォームタイプがテキストの場合、設定できる項目です。
文字列:文字の他、数値も入力できます
数値:整数として解釈できる文字列のみ入力できます
メールアドレス:メールアドレスとして適切と思われる文字列だけが入力できます
URL:URLとして適切と思われる文字列だけが入力できます
正規表現:PHPのPerl互換(PCRE)正規表現関数を使用します
最小値~最大値入力値タイプが数値の場合、数値の最大値・最小値を設定できます。
正規表現入力値タイプが正規表現の場合、正規表現を利用して入力内容を制限できます。

プロフィール項目を変更・削除する

既にあるプロフィール項目を変更あるいは削除します。

  1. メニューの「プロフィール項目設定」をクリックします
  2. 「プロフィール項目一覧」の「操作」から変更・削除したい項目の「変更」・「削除」をクリックします
  3. 変更する場合、追加と同様それぞれの項目変更・入力し、「編集する」をクリックしてください
    また、削除する場合は、確認画面で「削除する」をクリックしてください
  4. プロフィール項目が変更・削除されます

※ 削除した場合、この項目に対するメンバーの情報も失われます。

プロフィール項目の選択肢を設定する

プロフィール項目での選択肢の内容を設定します。
※ 選択肢がないプロフィール項目は、表示されません。フォームタイプの設定値が「単一選択」や「複数選択」となっているものです。

  1. メニューの「プロフィール項目設定」をクリックします
  2. 「プロフィール選択肢一覧」に各プロフィール項目が表示されます
  3. 設定したいプロフィール項目の「項目名」を入力し「項目追加」をクリックします
    ※ プロフィール項目の選択肢は、一項目ずつしか追加できません。
  4. 設定がSNSに反映されます
    ※追加後の選択肢を変更する場合、変更したい項目の入力欄を変更し、右の「変更」をクリックします。また削除する場合は削除したい項目の右の「削除」をクリックします。

コミュニティカテゴリを設定する

コミュニティカテゴリ設定ページ

ここではコミュニティのカテゴリを設定します。設定した大カテゴリにはさらに詳しく小カテゴリを設定することができます。

  1. メニューの「コミュニティ管理」→「コミュニティカテゴリ設定」をクリックします
  2. 「大カテゴリ一覧」の新規追加欄にカテゴリ名を入力し、「追加」をクリックします
  3. 大カテゴリがSNSに反映されます
  4. 「小カテゴリ一覧」のそれぞれの大カテゴリごとの新規追加欄にカテゴリ名を入力し、「追加」をクリックします
  5. 小カテゴリがSNSに反映されます

※ 小カテゴリで「メンバーのコミュニティ作成を許可」のチェックを外すと、ID=1以外のメンバーでコミュニティを作成できないカテゴリとなります。運営者公式コミュニティの属するカテゴリなどに使用してください。
※ 作成したカテゴリを変更する場合、変更したい項目を変更し、右の「編集」をクリックします。削除する場合、削除したい項目の右の「削除」をクリックします。

初期コミュニティを設定する

初期コミュニティ設定ページ

初期コミュニティとは、SNSに登録した時点で既にコミュニティに参加しているように設定する機能です。設定後にSNSに登録するメンバーにのみ反映され、設定前からSNSに参加しているメンバーには適用されません。

設定方法

  1. メニューの「コミュニティ管理」→「初期コミュニティ設定」をクリックします
  2. ID入力欄にコミュニティのIDを入力します
    ※ コミュニティのIDとは、コミュニティURLの末尾の数字です。
    例:(IDが123の場合)  http://ドメイン名/community/123
    「コミュニティ管理」→「コミュニティリスト」からもIDを確認することができます。
  3. 「追加」をクリックします
  4. 初期コミュニティが設定されます。
    ※初期コミュニティを解除したいコミュニティがある場合、初期コミュニティ機能を解除したいコミュニティの右にある「操作」欄の「削除」をクリックします。

メール送信の有無を設定する

メール通知送信設定ページ

ここでは、SNSからユーザに送るメールの種類を設定します。

設定方法

  1. メニューの「メール設定」をクリックします
  2. 項目ごとに「通知する」または「送信しない」をクリックします
  3. 「確定」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます
コミュニティ書き込み通知メールコミュニティに書き込みがあった場合、登録されたPCアドレスにメールで通知するか、しないかを設定します
コミュニティ参加お知らせメールコミュニティの管理者が管理するコミュニティに新しい参加者がいる場合、PCメールアドレスでお知らせするか、しないかを設定
フレンドリンク承認完了メールマイフレンド登録が承認された場合、登録されたPCアドレスにメールでお知らせするか、しないかを設定します
フレンドの誕生日お知らせメールマイフレンドの誕生日が近づいたときに、登録されたPCアドレスにメールでお知らせするか、しないかを設定します
デイリー・ニュースデイリー・ニュースとは、メンバーに関する様々な情報メールです。デイリー・ニュースを、登録されたPCアドレスに送信するか、しないかを設定します

メールの文言を設定

メール通知テンプレート設定ページ

ここでは、SNSからユーザに送るメールの文言を設定します。

  1. メニューの「メール設定」→「メール通知テンプレート設定」をクリックします
  2. 左側にあるリストから設定したいメールをクリックします
  3. 入力欄で文言を変更します
  4. 「確定」をクリックします
  5. 文言が変更されます

※ テンプレートの書式がわからない場合、()内の記号や英語の部分は変更せずにその他の部分のみ変更してください。
※ 誤った形式で記述すると、メールを送信することができなくなる場合があります。その場合、各メール文言の上にある「デフォルトに戻す」をクリックすると元に戻すことができます。

メール通知テンプレート設定

PC メールアドレス向け
  • PCメールアドレス変更確認メール
  • 新規登録URLお知らせメール
  • パスワード再発行メール
  • コミュニティ参加お知らせメール
  • フレンドリンク承認完了メール
  • 登録完了メール
  • 退会完了メール
  • フレンドの誕生日お知らせメール
  • デイリー・ニュース
  • 署名
携帯メールアドレス向け
  • 携帯メールアドレス変更確認メール
  • コミュニティ参加お知らせメール
  • フレンドリンク承認完了メール
  • パスワード再発行メール
  • 新規登録URLお知らせメール
  • 登録完了メール
  • 退会完了メール
  • フレンドの誕生日お知らせメール
  • デイリー・ニュース
  • 署名

ナビゲーションにリンクを追加する

ナビ設定ページ

ここでは、SNSで表示されるナビゲーションにリンクを追加します。

  1. メニューの「ナビゲーション設定」→「ナビ設定」をクリックします
    ※ 携帯版のナビゲーションにリンクを追加する場合は「携帯版ナビ設定」をクリックします。
  2. 追加したいナビゲーション区分の一番下にある空の入力欄にURLと項目名を入力します
    ※ 追加できるURLはSNS内のページのものとなります。
  3. 入力欄の左にある「追加」をクリックします
    ※同じ設定画面にて、カーソルが十字の矢印になっているときに、項目をドラッグアンドドロップすることでナビゲーションの順番を変更することができます。

PC版ナビゲーション区分

insecure_globalログイン前グローバルナビゲーション
secure_globalログイン後グローバルナビゲーション
defaultマイホーム画面ナビゲーション
friendフレンドホーム画面ナビゲーション
communityコミュニティホーム画面ナビゲーション

携帯版ナビゲーション区分

mobile_globalフッターナビゲーション
mobile_homeマイホーム画面ナビゲーション3段目
mobile_home_centerマイホーム画面ナビゲーション2段目
mobile_home_sideマイホーム画面ナビゲーション1段目
mobile_friendフレンドホーム画面ナビゲーション
mobile_communityコミュニティホーム画面ナビゲーション

利用するプラグインを設定する

アプリケーションプラグイン設定ページ

ここでは、SNSにインストールされているプラグインを確認し、利用するプラグインを設定することができます。
※ 各プラグインの詳細については、プラグイン開発元にお問い合わせください。

  1. メニューの「プラグイン設定」→「アプリケーションプラグイン設定」をクリックします
  2. 有効にしたいプラグインの“有効/無効”欄にチェックを入れます
    ※ チェックを外すことで、無効になります。
  3. 「設定変更」をクリックします

各プラグインの詳細を設定する

認証プラグイン設定ページ

ここでは、様々なプラグインでできる機能の設定方法を説明します。

メンバーの登録方法を設定する

SNS のメンバーの登録方法を設定する方法を説明します。PC版 からの登録方法と、携帯版からの登録方法は分けて設定します。

  1. メニューの「プラグイン設定」→「認証プラグイン設定」をクリックします
  2. PC 版の設定はopAuthMailAddressPlugin 、携帯版の設定はopAuthMobileUIDPlugin の「設定」をクリックします
  3. “招待モード”から設定したいメンバーの登録方法を選択します
  4. 画面左下の「設定変更」をクリックします

Google Maps API を設定する

OpenPNE の日記やコミュニティの投稿に Google Maps を挿入することが可能です。 そのためには、Google Maps API 登録をして、管理画面でその API キーを設定する必要があります。

Google Maps API に登録する

Google Maps API 登録ページ

Google Maps API キーを取得します。

  1. http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/signup.html にアクセスします
  2. 説明や利用規約を読んで、「利用規約を読んだ上でこれに同意します」にチェックを入れます
  3. 使用するウェブサイトの URL を入力します
  4. 「API キーを作成します」をクリックします
  5. ページ遷移後、API キーが表示されます

管理画面で Google Maps API キーを設定する

API キー設定ページ

先ほど取得した API キーを SNS に設定します。この設定をすることによって、メンバーは日記やコミュニティの投稿で Google マップを表示させることができます。

  1. メニューの「SNS 設定」→「API キーの設定」をクリックします
  2. 「google maps api key」に先ほど取得した API キーを入力します
  3. 「設定変更」をクリックします

デザインを変更する

ガジェットを設定する

ガジェット設定ページ

PC や携帯のホーム画面やログイン画面に表示させたい情報を追加することができます。

インフォーメーションボックスに情報を表示する

ここでは、SNS内に載せるお知らせ(インフォメーション)の設定をします。
全メンバーのホーム画面に表示されますので、メンテナンスのお知らせや変更のお知らせ、キャンペーンのお知らせ等を行うときに使用ください。

  1. メニューの「デザイン設定」→「ガジェット設定」をクリックします
  2. 「ホーム画面ガジェット設定」が表示されますので、「インフォメーションボックス」をクリックします
  3. お知らせを入力します
    ※ 通常のテキストの他、HTMLタグを使用できます。
  4. 「submit」をクリックします
  5. お知らせが変更されます
    ※ 各ガジェットは、ドラッグアンドドロップすることで順番を変更することができます。

RSS リーダーを表示する

ここでは、SNS内に載せるRSS リーダーの設定をします。
全メンバーのサイドバナーに指定した URL の RSS フィードを表示することができます。
表示するには、まず「RSS リーダー」というガジェットを追加してから、当該 URL を設定する必要があります。

  1. メニューの「デザイン設定」→「ガジェット設定」をクリックします
  2. 「サイドバナーガジェット設定」が表示されますので、「ガジェットを追加」をクリックします
  3. RSS リーダーの「このガジェットを追加する」をクリックします
  4. 画面の黒い部分をクリックします
  5. 「設定変更」をクリックします
  6. これで、「RSS リーダー」ガジェットの領域を設定することができました
  7. 次に、追加された「RSS リーダー」をクリックします
  8. RSS の情報を入力します
  9. 「submit」をクリックします
  10. RSS リーダーをサイドバナーに追加されます

HTMLやバナーを使ってページを充実させる

HTML 挿入ページ

ヘッダーやフッター、右側のサイドバナー領域、その他様々な場所に、自由にHTMLタグを使ったコンテンツを挿入することができます。

HTMLをページに挿入する

  1. メニューの「デザイン設定」→「HTML挿入」をクリックします
  2. 表示されるメニューから記述したい部分のページを開きます
  3. タグを入力します
  4. 「確定」をクリックします
  5. 設定がSNSに反映されます

バナー画像をページに挿入する

バナーを簡単にページに挿入することができます。
挿入する場所はページのトップか、サイドのバナー表示領域です。

  1. メニューの「デザイン設定」→「バナー設定」をクリックします
  2. 「バナー画像を追加」をクリックします
  3. PC内からアップロードしたい画像を選択し、リンク先と名称を入力します
  4. 「追加」をクリックします
  5. 表示したいバナーに対して画像の下にある「表示する」を選択し、「設定を確定する」をクリックします
  6. 設定がSNSに反映されます

SNS のスキンを設定する

スキンプラグイン設定ページ

SNSのスキンを変更することで、SNSのデザインを変更することができます。

  1. メニューの「プラグイン設定」→「スキンプラグイン設定」をクリックします
  2. 設定したいスキンのみ“有効/無効”欄のチェックを入れます
  3. 「設定変更」をクリックします

※ 選択したプラグインによっては詳細設定を行うことができる場合があります。その場合、“操作”欄の「設定」をクリックすることで、詳細設定が可能です。
※ 各スキンプラグインについては、プラグイン開発元へお問い合わせください。

携帯ページの配色を変更する

携帯版配色設定ページ

携帯ページの様々な要素について配色を変更することができます。

プリセットカラーで設定する

  1. メニューの「デザイン設定」→「携帯版配色設定」をクリックします
  2. 設定したいプリセットカラーの「この設定を呼び出す」をクリックします
    ※ 各配色にプリセットカラーを上書きしますので、既にカラーコードで設定されている場合は、あらかじめ設定のメモをとっておくようにしてください
  3. ページ下部の「色変更を確定する」をクリックします
  4. 設定が携帯版SNSに反映されます

カラーコードで設定する

  1. メニューの「デザイン設定」→「携帯版配色設定」をクリックします
  2. 変更したい要素の入力欄に16進数表記のカラーコードを入力します
  3. ページ下部の「色変更を確定する」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます

ページのレイアウトを変更する

画面レイアウト設定ページ

SNSのレイアウトパターンを変更することができます。ここで設定したレイアウトパターンに従って、ガジェットを配置することができます。
※ レイアウトパターンの変更後は、必ずガジェットの配置に問題が無いかご確認ください。

  1. メニューの「デザイン設定」→「ホーム画面レイアウト設定」をクリックします
  2. レイアウトパターンを変更したい画面のリンクをクリックします
  3. レイアウトパターンを選択し、「設定変更」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます

CSS を使ってデザインを変更する

カスタム CSS 設定ページ

標準設定されているCSSを上書きすることでデザインを変更することができます。

  1. メニューの「デザイン設定」→「カスタムCSS設定」をクリックします
  2. 追加したいCSSを入力欄に入力します
    ※ クリアしたい場合はコメントアウトなどスタイルに影響しない何かしらの文字列を入れる必要があります
  3. 「送信」をクリックします
  4. 設定がSNSに反映されます

メンバーを管理する

メンバーを検索する

メンバー管理ページ

ここでは、メンバーリストからメンバーを検索し、メンバーの情報を閲覧する方法を説明します。 「メンバー管理」をクリックすると、SNSに登録しているメンバーのリストが表示されます。
また、メンバーリストの上部にはプロフィール項目の入力フォームがあります。 このプロフィール項目欄を入力・選択して「検索」をクリックすると、条件に該当するメンバーだけが絞り込まれた状態でメンバーリストが更新されます。

メンバーを管理する

メンバー一覧: 操作ボタンの種類は左から強制退会、ログイン停止・解除、パスワード再発行、ブラックリスト登録

ここでは、メンバーリストから、メンバーの強制退会やパスワードの再発行といった各種操作をする方法を説明します。
メンバーのリストにある「操作」欄から以下のことができます。

強制退会させる

メンバーをSNSから強制退会させ、登録情報を削除します。
※ 強制退会させたメンバーの情報を元に戻すことはできません。
※ このメンバーが管理者となっているコミュニティがあれば、副管理者に管理権限が移管されます。 副管理人がいない場合は、参加日時が最も早いメンバーに移管されます。

  1. メニューの「メンバー管理」をクリックします
  2. メンバーリストから退会させるメンバーを選び、「操作」欄の一番左のボタン(強制退会ボタン)をクリックします
  3. 確認画面で「強制退会させる」をクリックします
  4. メンバーが強制退会します

ログイン停止・停止解除する

一時的にメンバーをログイン停止させます。再びクリックするとログイン停止が解除されます。
※ ログイン停止状態でもお知らせメール等のメールは届いてしまいます。

  1. メニューの「メンバー管理」をクリックします
  2. メンバーリストから退会させるメンバーを選び、「操作」欄の左から2番目のボタン(ログイン停止・解除ボタン)をクリックします
    ※ ■の場合ログイン停止解除状態、▲の場合ログイン停止状態です。
  3. 「有効にする」・「解除する」をクリックします
  4. メンバーがログイン停止・停止解除されます

パスワードを再発行する

メンバーのパスワードを再発行します。再発行したパスワードは、今まで使っていたメンバーのパスワードに上書きされます。 メンバーからパスワード再発行の要求があった場合に利用してください。

  1. メニューの「メンバー管理」をクリックします
  2. 「操作」欄の左から3番目のボタン(パスワード再発行ボタン)をクリックします
  3. 新しいパスワードを入力し「パスワード変更」をクリックします
    ※ パスワードは6~12文字の半角英数で入力してください。
  4. パスワードが変更され、メンバーに新しいパスワードの書かれたメールが送信されます

ブラックリストを管理する

SNS 内で悪質な行為をはたらくメンバーの携帯電話の個体識別番号(UID)をブラックリスト管理できるようにする機能です。

  1. メニューの「メンバー管理」→「ブラックリスト管理」をクリックします
  2. ブラックリストに登録したいメンバーの Uid を入力します
    ※ Uid とは、メンバーリストページにある、一番右の列の番号のことです。
  3. “備考”には、任意でメモを入力できます
  4. ブラックリストに登録されます
    ※ メンバーリストページで、登録したいメンバーを選択し、「操作」欄の左から4番目のボタンからも登録することができます。
    ※ 削除する際は、「ブラックリスト管理」をクリックし、ブラックリスト一覧から削除したい ID を選択し、「削除する」をクリックしてください。次の確認画面で再度「削除する」をクリックすると、ブラックリストから完全に削除されます。

SNS の招待メールを送る

招待メール送信ページ

ここでは管理画面から招待メールを送る方法を説明します。招待メールは複数送ることもできます。

  1. メニューの「メンバー管理」→「招待メール送信」をクリックします
  2. メールアドレスを入力し、「送信」をクリックします。メールアドレスを複数指定する場合、改行で区切ってください。
    ※ "Auth mode"は通常のSNSの場合、「メールアドレス」から変更はできません。
    ※ 一度に大量のメールアドレスを指定するとシステム側で送りきれない可能性があります。
    ※ 既に登録済のメールアドレスへは送信されません。
  3. 入力したメールアドレス宛に招待メールが送信されます

画像・書き込みを管理する

アップロード画像を管理する

アップロード画像ページ

日記やコミュニティ等でアップロードされた画像を管理します。問題のある画像の削除は以下の手順で行ってください。

画像を削除する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」をクリックします
  2. 一覧が表示されます
    ※ 表示件数を変更する場合、表示変更のプルダウンから表示変更を選択し「変更」をクリックします。
  3. 削除した画像の下にある「削除する」をクリックします
  4. 確認画面で「削除する」をクリックします
  5. 画像が削除されます
    ※サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

管理画面から画像をアップロードする

画像アップロードページ

SNSに画像をアップロードして、画像をデザインに使ったり、記事から画像にリンクしたりすることができます。
ここではSNSに画像をアップロードする方法やアップロードした画像を管理する方法を説明します。

画像をアップロードする

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「画像アップロード」をクリックします
  2. 画像を選択します
  3. SNS内でのファイル名を入力します
  4. 「画像投稿」をクリックします
    ※ 同じファイル名の画像がある場合、上書きされてしまうのでご注意ください。
    ※ アップロードした画像は、
    「アップロード画像リスト」 http://ドメイン名/pc_backend.php/monitoring/imageList に表示されますので、確認や削除は画像リストから行ってください。
    ※画像ファイル名は、半角英数とアンダースコア(_)、およびハイフン(-)のみ使用できます。

アルバムを管理する

アルバムリストページ

作成されたアルバムを確認することができます。
メニューの「画像書き込み管理」→「アルバムリスト」をクリックすると、最新のアルバムから順に表示されます。ここから特定のアルバムを検索したり、問題のあるアルバムを削除することができます。

アルバムを検索する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「アルバムリスト」をクリックします
  2. IDから探す場合「ID検索」欄にアルバムのIDを、検索キーワードから探す場合「キーワード検索」欄にキーワードを入力します
    ※ アルバムのIDとは、アルバムURLの末尾の数字です。
    例:(IDが123の場合)  http://ドメイン名/album/123
    ※ キーワード検索では、入力したキーワードを基にアルバムタイトル・説明文などから部分一致で検索を行います。
  3. それぞれの右にある「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当するアルバムだけが表示されます

アルバムを削除する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「アルバムリスト」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したいアルバムを表示します
  3. 削除したいアルバムの下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面のアルバムの下にある「削除する」をクリックします
  5. アルバムが削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

アルバム画像を管理する

アルバム画像リストページ

アルバムに追加された画像を確認することができます。
メニューの「画像書き込み管理」→「アルバム画像リスト」をクリックすると、最新のアルバム画像から順に表示されます。ここから特定のアルバム画像を検索したり、問題のあるアルバム画像を削除することができます。

アルバム画像を検索する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「アルバム画像リスト」をクリックします
  2. IDから探す場合「ID検索」欄にアルバムのIDを、検索キーワードから探す場合「キーワード検索」欄にキーワードを入力します
    ※ アルバムのIDとは、アルバムURLの末尾の数字です。
    例:(IDが123の場合)  http://ドメイン名/album/123
    ※ キーワード検索では、入力したキーワードを基にアルバム画像の説明文から部分一致で検索を行います。
  3. それぞれの右にある「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当するアルバム画像、もしくは該当するアルバム内の全ての画像が表示されます

アルバム画像を削除する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「アルバム画像リスト」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したいアルバム画像を表示します
  3. 削除したいアルバム画像の下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面のアルバム画像の下にある「削除する」をクリックします
  5. アルバム画像が削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

日記を管理する

日記リストページ

投稿された日記を確認することができます。
メニューの「画像・書き込み管理」→「日記リスト」をクリックすると、最新の日記から順に表示されます。ここから特定の日記を検索したり、問題のある日記を削除することができます。

日記を検索する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「日記リスト」をクリックします
  2. IDから探す場合「ID検索」欄に日記のIDを、検索キーワードから探す場合「キーワード検索」欄にキーワードを入力します
    ※ 日記のIDとは、日記URLの末尾の数字です。
    例:(IDが123の場合)  http://ドメイン名/diary/123
    ※ キーワード検索では、入力したキーワードを基に日記タイトル・本文から部分一致で検索を行います。
  3. それぞれの右にある「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当する日記だけが表示されます

日記を削除する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「日記リスト」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したい日記を表示します
  3. 削除したい日記の下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面の日記の下にある「削除する」をクリックします
  5. 日記が削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

日記のコメントを管理する

日記コメントリストページ

日記につけられたコメントを確認することができます。
メニューの「画像・書き込み管理」→「日記コメントリスト」をクリックすると、最新の日記から順に表示されます。 ここから特定の日記を検索したり、問題のあるコメントを削除することができます。

コメントを検索する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「日記コメントリスト」をクリックします
  2. IDから探す場合「ID検索」欄に日記のIDを、検索キーワードから探す場合「キーワード検索」欄にキーワードを入力します
    ※ 日記のIDとは、日記URLの末尾の数字です。
    例:(IDが13の場合)  http://ドメイン名/diary/13
    ※ キーワード検索では、入力したキーワードを基に日記コメント本文から部分一致で検索を行います。
  3. それぞれの右にある「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当するコメントだけが表示されます

コメントを削除する

  1. メニューの「画像・書き込み管理」→「日記コメントリスト」をクリックします
  2. 検索等をし、削除したいコメントを表示します
  3. 削除したい記事の下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面の日記コメントの下にある「削除する」をクリックします
  5. コメントが削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

コミュニティを管理する

コミュニティ管理ページ

作成されたコミュニティを確認することができます。
メニューの「コミュニティ管理」をクリックすると、新しいコミュニティから順に表示されます。 ここから特定のコミュニティを検索したり、問題のあるコミュニティを削除することができます。

コミュニティを検索する

  1. メニューの「コミュニティ管理」をクリックします
  2. IDから探す場合「ID検索」欄にコミュニティのIDを、コミュニティ名から探す場合「コミュニティ名」欄にキーワードを入力します。また、コミュニティカテゴリから探す場合「コミュニティカテゴリ」欄にて検索したいカテゴリーを選択します
    ※ コミュニティのIDとは、コミュニティURLの末尾の数字です。
    例:(IDが123の場合)  http://ドメイン名/community/123
    ※ コミュニティ名の検索では、入力したキーワードを基にコミュニティ名から部分一致で検索を行います。
  3. 「検索」をクリックします
  4. 入力した全ての検索条件に該当するコミュニティだけが表示されます

コミュニティを削除する

  1. メニューの「コミュニティ管理」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したいコミュニティを表示します
  3. 削除したいコミュニティの下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面のコミュニティの下にある「削除」をクリックします
  5. コミュニティが削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

特定のコミュニティに全メンバーを参加させる

  1. メニューの「コミュニティ管理」をクリックします
  2. 検索等をして、全員を参加させたいコミュニティを表示します
  3. そのコミュニティの下にある「全メンバーをコミュニティに参加させる」をクリックします
  4. 表示された確認画面のコミュニティの下にある「はい」をクリックします
  5. 全メンバーがそのコミュニティに参加した状態になります
    ※ この機能は「はい」をクリックした時点での全メンバーをコミュニティに参加させることができます。
    それ以降に登録した新規メンバーはこのコミュニティに参加していません。

トピック・イベントを管理する

トピックリストページ

コミュニティに作成されたトピックを確認することができます。
メニューの「トピック管理」をクリックすると、新しいトピックから順に表示されます。 ここから特定のトピックを検索したり、問題のあるトピックを削除することができます。 また、ここではトピックを検索・削除する場合について説明しますが、イベントの場合でも「イベントリスト」を選択すると同様の操作で検索・削除を行うことができます。

トピックを検索する

  1. メニューの「トピック管理」をクリックします
  2. IDから探す場合「トピックID」欄にトピックのIDを、キーワードから探す場合「トピックタイトル」または「本文」欄にキーワードを入力します
    ※ トピック(イベント)のIDとは、コミュニティトピック(イベント)URLの末尾の数字です。
    例:(トピックのIDが123の場合)  http://ドメイン名/communityTopic/123
    例:(イベントのIDが456の場合)  http://ドメイン名/communityEvent/456
    ※ トピックタイトル(本文)の検索では、キーワードを基にトピックタイトル(本文)から部分一致で検索を行います。
  3. 「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当するトピックだけが表示されます

トピックを削除する

  1. メニューの「トピック管理」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したいトピックを表示します
  3. 削除したいトピックの下にある「削除する」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面のトピックの下にある「削除する」をクリックします
  5. トピックが削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。

トピック・イベントのコメントを管理する

イベントコメントリストページ

コミュニティに作成されたトピックコメントを確認することができます。
メニューの「トピック管理」→「トピックコメントリスト」をクリックすると、新しいトピックから順に表示されます。ここから特定のコメントを検索したり、問題のあるコメントを削除することができます。また、ここではトピックコメントを検索・削除する場合について説明しますが、イベントコメントの場合でも「イベントコメントリスト」を選択すると同様の操作で検索・削除を行うことができます。

トピックコメントを検索する

  1. メニューの「トピック管理」→「トピックコメントリスト」をクリックします
  2. コメントが含まれるトピックのIDから探す場合「トピックID」欄にIDを(さらにコメント番号もわかっている場合は「コメント番号」も入力するとより絞り込んだ状態で表示されます)、書き込んだメンバーで探す場合は「ニックネーム」を、キーワードから探す場合「本文」欄にキーワードを入力します
    ※ トピック(イベント)のIDとは、コミュニティトピック(イベント)URLの末尾の数字です。
    例:(トピックのIDが123の場合)  http://ドメイン名/communityTopic/123
    例:(イベントのIDが456の場合)  http://ドメイン名/communityEvent/456
    ※ コメント番号とは、SNSのコミュニティトピック(イベント)ページにある、コメントを書き込んだメンバーのニックネームの左に書かれた番号です。
    ※ ニックネーム(コメント本文)の検索では、キーワードを基にニックネーム(コメント本文)から部分一致で検索を行います。
  3. 「検索」をクリックします
  4. 検索条件に該当するトピックだけが表示されます

トピックコメントを削除する

  1. メニューの「トピック管理」→「トピックコメントリスト」をクリックします
  2. 検索等をして、削除したいトピックコメントを表示します
  3. 削除したいコメントの下にある「削除」をクリックします
  4. 表示された削除確認画面のコメントの下にある「削除」をクリックします
  5. トピックコメントが削除されます
    ※ サーバ上から完全に削除されるため、削除後に元に戻すことはできません。